-
記事詳細
補聴器ー気になるお金の話ー
<補聴器を購入する前に>
「補聴器は高い。何十万円もするって聞くけど・・・。」と心配され、
補聴器を試したいと言い出せない方も多くいらっしゃると思います。
しかし、
3万円前後の低価格帯のものから
50万円ほどの高価なものまで、
いくつも種類があります。
補聴器は高ければよいというものではなく、
補聴器適合検査などの手間はかかりますが、
聴力に合ったものを選んで、
購入する前に補聴器の調整を行うことが大切です。
当院では、
補聴器調整がある程度終了するまでにかかるであろう2〜3ヶ月を、
補聴器貸出期間としております。
その間にじっくりと家や職場で補聴器を使用していただき、
「補聴器がなくては困る」ほど補聴器が必要であった方に、
ご予算にあった補聴器購入をお勧めしております。
<補聴器の価格の目安について>
補聴器1台の値段は、
基本価格帯が4万円から9万円、
普及価格帯が10万円〜19万円、
高価格帯が20万円〜29万円、
プレミアム価格帯が30万円以上となります。
メーカーによっても変わってきますし、
同じ価格帯だからといって性能が同じではありません。
なお、
左右2台を一緒に買うと両耳価格として割引がある場合もあります。
<補聴器外来は保険診療です>
当院の医師、言語聴覚士、認定補聴器技能者による補聴器外来は、保険診療です。
そのため、
患者さんの聴力や年齢やご希望に沿った補聴器をお勧めでき、
壊れていないか出力を確認したり、
できる限りの調整ができます。
ご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。 -
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-13:00 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-20:00 ○ ○ ○ ○ ○ △ ※受付は19時30分までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ△土曜午後は14時〜17時となります。
※火曜・金曜の午後一般診療は17時までで、17時~20時までは言語聴覚療法のみとなります。医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-1343-3387