-
記事詳細
聞こえにくくて、テレビの音を大きくしていませんか?
その症状、難聴の可能性があります。
年齢を重ねると耳の機能も衰え、
「加齢性難聴」を生じる方が多くなります。
「加齢性難聴」は少しずつ進むため、
聞こえにくさに気づきにくく、
困っていることを実感できない。
そして、気づいたとしても、
「もう年だから仕方がない」と諦めてしまうケースが多いです。
しかし、
近年では多くの研究が進んでおり、
聞こえて脳から情報が入ることは、
認知機能など、
脳の働きを維持するためにも重要であることが分かってきております。
はかたみち耳鼻咽喉科は
「聞こえないことをあきらめず、人との交流や生活を楽しむ」手助けが少しでもできるよう、
補聴器相談医・補聴器適合判定医師の資格を持つ院長と、
補聴器調整を行う言語聴覚士、
認定補聴器技能者が協力する補聴器診療を行っております。
ご希望がありましたら、ご相談ください。
(電話:090-3418-8733、0942-38-0801)
当院補聴器診療HP(ここをクリック)
-
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-13:00 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-20:00 ○ ○ ○ ○ ○ △ ※受付は19時30分までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ△土曜午後は14時〜17時となります。
※火曜・金曜の午後一般診療は17時までで、17時~20時までは言語聴覚療法のみとなります。医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-1343-3387