-
記事詳細
言語聴覚士募集(2025年新卒含む)(遠方の方も安心!引っ越し費用をサポートします!)
言語聴覚士募集のお知らせ
私たち耳鼻咽喉科クリニックでは、患者さん一人ひとりの「聞く」「話す」「飲み込む」喜びをサポートするため、情熱と専門性を持った言語聴覚士を募集しています。あなたの経験とスキルを最大限に活かしながら、専門分野の知識を深められる環境で、一緒に成長しませんか?
募集要項
雇用形態
有期雇用社員(6か月以上、正社員登用の可能性あり)主な仕事内容
多岐にわたる専門スキルを活かしながら、患者さんに貢献できる職場です。- 聴力検査(全年齢対象)
- 補聴器適合検査
- 吃音診療
- 嚥下障害診療(主に成人)
- 言語発達障害・機能性構音障害の診療
- めまい診療の補助
- 受付・一般診療の介助
耳鼻咽喉科クリニックの幅広い診療を通じて、患者さんの生活の質を高めるお手伝いをします。
チームと環境
専門的な診療体制
- 看護師3名、言語聴覚士7名が在籍。
- 聴覚診療や吃音診療に特化したスタッフと訓練室(5室)と各種聴力検査機器や嚥下造影検査機器等あり。
- 専門的なスキルを磨ける環境が整っています。
学びと成長の機会
- 学会発表や研究活動に積極的に取り組める環境。
- 希望と上司の認可により、学会参加費・交通費・宿泊費を全額補助。
- 知識やスキルをさらに深めたい方に最適です。
求める人材
必須条件
- 言語聴覚士免許
- 長期勤務が可能な方(3年以上)
- クリニックの理念に共感できる方
歓迎条件
- 新卒歓迎!
- 言語発達遅滞や発達障害、小児聴覚評価の臨床経験がある方
勤務条件
勤務時間
- 月・火・木・金:9:00~13:00、14:30~19:30(19時までの勤務も応相談)
- 水:14:30~19:30(同上)
- 土:9:00~12:30、14:00~17:30(2025年5月3週目以降午後休み)
休日・休暇
- 日曜・祝日休み(年数回の当番医勤務あり)
- 慶弔休暇、希望休応相談
待遇・福利厚生
給与
月給25万円~37万円(経験・能力に応じて決定)
※残業代は別途支給その他福利厚生
- 社会保険完備
- 通勤手当(上限9,500円)
- 自家用車通勤可能(駐車場完備)
🌟 遠方の方も安心!引っ越し費用をサポートします 🌟
当院では、遠方からの転職を検討されている方を支援するために、引っ越し費用補助制度(上限5万円) をご用意しています!
✅ こんな方にオススメ!
✔ 言語聴覚士(ST)として、新しい環境でチャレンジしたい方
✔ 遠方に住んでいるけれど、当院での勤務に興味がある方
✔ 引っ越しにかかる負担を少しでも軽減したい方💡 支給条件
📌 対象職種:常勤の言語聴覚士
📌 補助額:上限5万円
📌 支給タイミング:試用期間終了後(本採用後)に支給
🚚 サポートのメリット✨ 遠方の方も安心して転職できる!
✨ 初期費用の負担を軽減!
✨ 新しい環境でのスタートを応援!
選考の流れ
- 面接(1回~2回)
※履歴書をご持参ください。 - 面接後、メールまたは電話にて結果をご連絡します。
応募・お問い合わせ先
電話番号: 090-8406-8362(担当:宮地)
「HPを見た」とお伝えいただくとスムーズです。勤務開始時期やリモート面談の希望など、何でもお気軽にご相談ください!
患者さんの笑顔を増やすお仕事を、私たちと一緒に始めませんか?
あなたからのご応募を心よりお待ちしています! -
- 病気について
- 求人情報
- 耳鳴り
- 聴覚障害:聴こえが悪い
- 吃音について
- いびき・睡眠時無呼吸
- 発音の遅れや言葉の理解が難しいといった悩みを抱えるお子さんへ
- アレルギー性鼻炎・花粉症
- 嗅覚障害と味覚障害
- 嚥下障害:むせやすい、体重が減った、肺炎を繰り返す
- 鼻副鼻腔炎:ちくのう症
- 中耳炎
- 咽頭扁桃炎:熱とのどの痛み
- 耳そうじ・耳あか
- デジスマ診療アプリによる予約や問診について
- オンライン診療について
- めまい、乗り物酔い
- 音声障害:声がかすれた、声が出ない
- 冬季の呼吸器感染症
- 新型コロナウイルス感染症対策
- 予防接種
- 医療費助成
- おたふくかぜ
- 薬の飲み合わせ:抗生物質の飲ませ方
- 個人情報の保護について
- 病院設備
- 当院従業員に対する妊娠・出産・復職時における支援について
- その他
専門診療について
診療時間
月 火 水 木 金 土 9:00-12:30 ○ ○ × ○ ○ ○ 14:30-19:00 △ △ △ △ △ □ ※受付は18時までです。日曜・祝日は休診日です。水曜は午後のみ。
※△:一般診療は18時30分まで。言語聴覚療法は19時まで。
※□:14:00~17:00
医療法人はかたみち
はかたみち耳鼻咽喉科
〒830-0003
福岡県久留米市東櫛原町450-1
TEL:0942-38-0801 / 090-8406-3387